著者:Saki N.
編集者:Karen W.
少しずつ寒さが深まってきましたが、いかがお過ごしですか?12月に入り、寒さが本格的になると同時に、クリスマスが近づき、街も美しいイルミネーション一色になってきましたね。皆さんは、もうイルミネーションスポットを訪れたでしょうか?
さて、今回の記事では、3つのイルミネーションを紹介します。
①霞ヶ関から乗り換えなしで行けるスポット
②TIUの学生に聞いたおすすめスポット
③東京国際大学のイルミネーション
1:霞ヶ関から乗り換えなしで行けるスポット
最初に、”霞ヶ関から乗り換えなしで行ける”2つのイルミネーションスポットを紹介します。どちらも、とても素敵なイルミネーションなので、ぜひ訪れてみてくださいね。
①渋谷、青の洞窟
この「青の洞窟」は、とても人気なイルミネーションなのでご存じの方も多いのではないでしょうか?コロナの影響もあり、3年ぶりに開催されています。また、今年の「青の洞窟」は、代々木公園ケヤキ並木の会場に巨大なクリスマスカードがオルゴールの音楽とともに設置されています。点灯時間は変更される場合もありますが、クリスマスまでに訪れて、青一色の神聖な雰囲気を楽しんでくださいね。
期間:12月8日から12月25日
時間:17時から22時まで(点灯時間の変更有)
場所:渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木
行き方:霞ヶ関駅から東武東上線、急行、元町・中華街行きを使うと、
およそ54分で渋谷駅に着くことができます。
[参考文献:https://illumi.walkerplus.com/detail/ar0313e165714/]
②サンシャイン水族館、マリンガーデンイルミネーション
このイルミネーションは上記で紹介した「青の洞窟」とは異なり、カラフルなイルミネーションが特徴です。自然の緑や水に映るイルミネーションと池袋の夜景が相まって、「大人のリゾート」のようなとても幻想的な空間となっています。このイルミネーションは通年行われていますが、秋から冬の期間は、夜間特別営業時間の18時15分から21時まで行われ、夜間時間に合わせた素敵なイルミネーションを楽しむことが出来ます。
また、マリンガーデンへの入場は、サンシャイン水族館の入場料が必要となります。
入場料:大人は2400円〜、子供は1200円、幼児は700円、4歳以下は無料
時間:18時15分から21時
行き方:霞ヶ関駅から東武東上線、急行、池袋行きを使うと、
およそ37分で池袋駅に着くことができます。
[参考文献:https://illumi.walkerplus.com/detail/ar0313e17432/]
2:TIUの学生に聞いたおすすめスポット
次に、「TIUの学生に聞いたおすすめスポット」のイルミネーションを紹介します。乗り換えが必要になってしまいますが、霞ヶ関駅から比較的簡単に行くことが出来る場所なので、是非訪れてみてくださいね。
①恵比寿ガーデンプレイス
「恵比寿ガーデンプレイス」は、シャンパンゴールドの美しいイルミネーションとセンター広場の多彩に彩られる大きなシャンデリアが相まって、神秘的な空間となっています。
期間:11月12日から1月9日まで
時間:シャンデリアは、最終点灯を23時、17時からは毎日30分毎に1回点灯
行き方:霞ヶ関駅から、東武東上線、急行、池袋行きに乗車、
池袋駅で、JR山手線内回り・新宿・渋谷方面に乗り換え、恵比寿駅にて下車
この行きかたではおよそ1時間5分で恵比寿駅に着くことが出来ます。
[参考文献:https://www.ozmall.co.jp/xmas/illumi/tokyo/32532/]
②六本木ヒルズの大屋根プラザ
2つ目は、「六本木ヒルズの大屋根プラザ」で行われている、クリスマスマーケットを紹介します。この会場は、世界最大と言われる、「ドイツ・シュツットガルトのクリスマスマーケット」を再現しています。美しいクリスマスのイルミネーションや装飾と共に、ドイツオリジナルのクリスマス雑貨や、グリューワイン、ソーセージといった本格的なドイツ料理のお店も並んでいます。温かく美味しいご飯を食べながら、日本のイルミネーションよりもクリスマス色の濃い、ドイツのクリスマスの雰囲気を楽しんでみてください。
期間:11月26日から12月25日
時間:11時から21時
行き方:霞ヶ関駅で東武東上線急行・池袋行きに乗車、池袋でJR山手線内回り・新宿・渋谷方面で乗り換え
その後、代々木駅で都営大江戸線・六本木・大門方面に乗り換えをすると、六本木駅に着くことができます。この行き方では、およそ1時間13分で着くことが出来ます。
[参考文献:https://www.roppongihills.com/sp/christmas/2022/illumination-event/market.html]
③TIUのイルミネーション
TIUの第一キャンパスでは、毎年、クリスマスシーズンになると門の前や2号館横、3号館、6号館へ続く道でイルミネーションが行われます。冬になると暗くなるのが早くなりますが、きらきらと輝くイルミネーションがキャンパス内外を華やかにしてくれていますね。普段、遅くまで学校にいない方も、学校での時間をいつもより少し長く過ごし、帰りにイルミネーションで彩られるキャンパスを楽しんでみてはいかがでしょうか。
最後に
今回は東京都のイルミネーションとTIUのイルミネーションについて紹介させて頂きました。イルミネーションと言っても、それぞれのイルミネーションで色彩や装飾などが異なることが分かりましたね。日本の冬はとても寒いですが、温かい飲み物などを飲みながら、大切な人と綺麗なイルミネーションを楽しんで、素敵な冬の思い出を作ってくださいね。
※記事に記載している路線情報については、https://transit.yahoo.co.jp
を参考にしました。また、ToTの記事に「これで完璧 日本の電車の使い方」が掲載されています。下記のリンクから読めるので、参考にしてみてください。https://onl.sc/149Qydz