Writer: Karen W.
Editor: Theo F.
冬の寒さが和らぎ、春の暖かさを感じ始めた今日この頃、3月12日はTIUの春入学者の卒業式でした。多くの卒業生がスーツや袴(はかま)を着て、晴れやかな表情を浮かべ式に参加されました。そんな卒業式の様子をみなさんにお伝えするべく、記事を書くことにしました。
実際に卒業式に参加することは出来なかったため、卒業生にインタビューをしてその様子をお伝えしていきます。インタビューに答えてくださった先輩方は、元CGメンバーのJ-TRACK生とE-TRACK生、三年生で早期卒業をしたESSの先輩、そして卒業生代表を務めていたJ-TRACK生の先輩の4人です。
左がことこさん、右がみかさん
・元CGメンバーのJ-Track4年生:ことこさん
卒業式の感想:
「大講堂から参加しました。理事長先生や学長先生から、素晴らしいお言葉をかけていただき、祝電では予想外の方からもお言葉をいただき驚きました。卒業生代表に私の知り合いが選ばれたので、尊敬と共に誇らしい気持ちになりました。とてもいい卒業式になりました。」
学生生活の思い出:
「いろいろありましたが、一番の思い出は4か月間のオーストラリア語学留学です。語学学校で多種多様な生い立ちを持った人達と交流を深めることで、自分の悩みやこれからの事が鮮明に見えてきたので、すごく良い体験ができました。」
部活やインターンの思い出:
「学生インターンのCGにコロナが流行し始めた後に、一年間参加しました。はじめ、日本人が自分一人しかいなくて戸惑うことも多かったですが、メンバーのサポートもあり、やり遂げるとこが出来ました。」
後悔していること:
「ここで後悔していることを上げるとダサくなると思うので特にないんですが、『学生の間にやらなければいけない』ということは特になく、社会人になってから挑戦することとしてやっていけばいいだけだと思います。」
卒業後の予定:
「旅行に行くかもしれないですね。」
・元CGメンバーのE-Track4年生:みかさん
卒業式の感想:
「卒業式に遅刻してしまったので、大講堂ではなく、112教室で映像を見ることが出来ました。コロナのパンデミックの中でも、卒業式に参加できたことは、特別な経験になりました。」
学生生活の思い出:
「TED×TIUの部活に所属している間、多くの才能と努力を持った人たちに出会ったことです。彼らとTIU初の2つのTED×イベントを開催するという目標に向かって、協力し合うことが出来ました。」
部活やインターンの思い出:
「学生インターンのPAに所属して、多くの留学生の日本での生活の手助けを行いました。さらに、同じく学生インターンのCGでは、大学をよりグローバルな環境にするために活動しました。また、人材紹介会社でインターンシップを経験しました。」
後悔していること:
「私は4年生の後期だけしか就活をしなかったので、少し始めるのが遅かったと後悔しています。3年生の後期から就活に取り組むことをお勧めします。」
後輩へのアドバイス:
「大学生活を楽しむためには、色々なことに参加することが大切です。その活動の中、頑張りすぎずに、ほどよく力を抜きながら賢い選択をしていくことが大切だと思います!」
・元ESSの部長J-TRACK3年生:主輝さん
卒業式の感想:
「清々しかったです。」
学生生活の思い出:
「部活はESSに参加していました。友達の誘いで加入したが、留学生といろいろな話をすることが出来ました。ESSで知り合った人たちと遊べたことは、間違いなく大学生活を充実させました。
学生スタッフのオープンキャンパスに参加しました。この学生スタッフを通して、横のつながりがたくさんできて友人関係の幅が広がり、後日食事に行けて楽しかったです。また、高校生に対して大学の魅力を伝えることは、自分自身この学校に進学してよかったと思えたので、この学生スタッフはよい経験になりました。」
後悔していること:
「もっと遊びたかった。」
学生の中にやってよかったこと:
「常に何か目標を持つこと。」
後輩へのアドバイス:
「大学生活は自分でいろんなことを決めることが出来るので、充実させるかどうかは自分次第です。」
・卒業生代表J-TRACK4年生:早希さん
勉強と学外活動を両立させる方法:
「学業、部活、バイトの優先順位を決めて生活をしていました。優先順位の高いものは学業で、部活は吹奏楽団に参加していて演奏会が近い時だけ学業よりも優先していました。バイトはできるときにしていました。」
苦労していたこと:
「吹奏楽団の団長を務めましたが、コロナ禍だったので部員が思ったように集まらなかったので、演奏会に向けてどうやって演奏のクオリティを上げていくか、工夫したことが大変でした。また、先輩方から部活を引き継いだ時、上手く情報伝達が行われなかったため、大変なことが多かったです。それでも、後輩や先生方都の出会いが会ったから、貴重な経験をすることが出来たので、すごくよかったです!」
後悔していることと良かったこと:
「学業、部活、バイトをしていたので、他の学生のように遊ぶことが出来なかったので、夜まで遊びたおすという経験がなかったので残念でした。留学先でも遊ぶことよりもボランティア活動を優先させていたので、沢山の貴重な経験が出来ました。それに、これらの体験から私の視野や世界が広がり、すごくいい体験ができました。」
後輩へのアドバイス:
「大学生活の4年間は本当にアッというまに過ぎていきます。『やらない後悔よりやる後悔』少しでも気になったことがあったら、なんでもチャレンジしてみてください。応援しています!」
インタビューに協力してくださった4人の卒業生のみなさん、ありがとうございました。在校生のみなさん、卒業生の方々の学生生活は参考になりましたか?今回インタビューした方以外にも、面白い経験をした方は多くいると思います。何かの機会で卒業生の体験を聞けるようなことがあれば、自分の学生生活を充実させるために参考にしてみてください。みなさんのこれからの生活がより良いものとなりますように、この記事を終わりにしたいと思います。